Blog List
-
「あれ!?電気が付かない!」空室の理由は案内時に電気が付かないから!?
不動産会社の営業マンが物件を案内する際、カギを開けたらまず最初にする事。それは、「ブレーカーをあげて電気をつけること」です。ただ…- 賃貸経営
- 空室対策
2019/10/14New! -
郡元の年中無休の激安ガソリンスタンド「エコスタンド郡元店」
鹿児島市郡元のエコスタンド郡元店をご紹介致します。- 地域紹介
- 鹿児島大学周辺
- 郡元
- 工学部前電停
2019/10/13New! -
内見しないでお部屋を決める方が増加中!大家さんの対策法とは!?
インターネットを見て、内見せずにお部屋を決める方が近年増えています。例年、数名しかいらっしゃらなかったのが、昨年頃から増えだし今…- 賃貸経営
- 空室対策
2019/10/13New! -
勝ち組オーナーが聞いた「更新事務手数料はいくらですか?」のホントの意味
管理内容の打合せの際にオーナーから聞かれた「更新事務手数料はいくらですか?」の目的についてご説明いたします。- テナントリテンション
- 賃貸経営
- 空室対策
- 賃貸管理
2019/10/11New! -
差別化ポイントは「うるさい大家」!?入居率20%の物件が人気物件になった空室対策法とは。
鹿児島市唐湊にある学生専用アパート。入居率が20%から5年連続満室を達成出来た理由や行った施策をご紹介します。- 賃貸経営
- 空室対策
2019/10/06New! -
「内見者が1ヶ月以上ない・・・」そんな大家さんが最初にやるべき事。
空室がある大家さん。「最近、内見者が来てますか?」「こんだけ空室があるから、内見者は来てなくても仕方がない、、、」と諦めていません…- 空室対策
- 賃貸経営
2019/10/05New! -
賃貸経営に必要な「テナントリテンション」とは。
賃貸経営で、最近注目されている「テナントリテンション」という考え方について説明します。- 空室対策
- テナントリテンション
- 賃貸管理
- 賃貸経営
2019/10/04New! -
お部屋探しに不動産会社へ行くときは、予約をするのがおススメ!
お部屋を内見しようと思い、「いざ不動産会社へ行こう!」と思っている方、内見の予約はお済みですか?不動産会社に直接来店しても対応はし…- お部屋探し
2019/10/04New! -
空室率50%だった鹿児島市の賃貸マンションが1ヶ月で満室になった空室対策法とは。
8部屋の賃貸マンションを所有するオーナー様からご相談をいただいたのが1年前でした。8部屋中4部屋の空室を1ヶ月で満室にした空室対策(!?)…- 空室対策
- 賃貸経営
2019/10/02New!