業界の慣習か?売主の利益か?
最近、「業界の慣習」と「売主の利益」、どちらを優先すべきかについて、当社スタッフ内で話し合いを行う機会がありました。
その具体的なエピソードをご紹介いたします。
不動産業界の「買付順」の慣習
ある日、お客様から中古戸建の売却を依頼されました。
しばらくして、その物件を買いたいと「買付(かいつけ)」を出されたお客様がいらっしゃいました。
買付とは、買いたい意思を伝えることで、購入希望者が物件を押さえるための第一歩です。
しかし、その後、別のお客様からさらに「100万円高い金額で買いたい」という申し出が入りました。これは、売主にとってはとても魅力的な条件です。
不動産業界では、先に買付を申し込んだお客様から順に対応するのが一般的です。
これは「早い者勝ち」のようなルールで、先に意思を示したお客様を大切にしようという考え方です。
この業界の「慣習」は、多くの不動産会社が守っているものです。
私たちの行動指針:「売主の利益」を第一に
ただ、私たちの会社では「業界の慣習」に縛られるよりも、「売主様にとって一番良い結果を出すこと」を何よりも大切にしています。
当社は売却特化型の不動産業者であり、「どうすれば売主の利益になるか?」を考えるのが私たちの行動指針です。
今回の場合、後から申し出をいただいた方が「100万円高く買いたい」という意向だったため、売主の利益を優先するならこちらを選ぶべきだと考えました。
一見当たり前に思われるかもしれませんが、多くの不動産業者は、先に買付を出したお客様を優先することが多いのが現実です。
実際どうしたかというと、最初に買付を入れてくださったお客様に事情を説明しました。
「後から、100万円高い条件で買いたいという方が出てきました。売主様もその条件を希望されています」とお伝えしたところ、最初のお客様も「それでは難しい」とご理解いただけました。
そのため、最終的には、売主にとってより良い条件である後からの買付申し込みを受けることとなりました。
まとめ
私たちは「業界の慣習」よりも、「売主にとって最も利益になる選択」を優先して判断しています。
もちろん、業界には守るべきルールも多いですが、私たちの行動基準は常に「売主様のためにどうすれば一番良いか?」です。
不動産の取引には多くのルールや慣習がありますが、お客様の利益を一番に考えることが、私たちのポリシーであり、そのことをスタッフみんなで確認することが出来嬉しく思いました!